👓 メガネの奥にある“わたしらしさ”を語る場所

― メガネ建築士の思考ノート ―

こんにちは、こばやんです。
この「👓メガネ」カテゴリは、わたし自身の思考やこだわり、そして生き方の“視点”をつづる場所です。

🔍 なぜ「メガネ」なのか?

建築士として多くの住まいと向き合う中で、わたしは常に“ものごとの構造”や“意味”を考えてきました。
それは空間の設計に限らず、仕事、趣味、道具の選び方――
すべてが「どんな視点で世界を見ているか?」で決まっていくと感じています。

だからこそ、「メガネ」はただのアイテムではなく、
わたしらしい生き方を形づくる“レンズ”のようなものなんです👓

🧭 「👓メガネ」カテゴリの3つの視点

このカテゴリでは、3つの切り口で「わたしという人間」を紐解いていきます🔍

🎨 メガネのしゅみ|静かに深く、好きに没頭する時間

ものづくり、LEGO、読書、ゲーム……
一人で過ごす静かな時間が、わたしの創造力の源です。
「趣味は性格をあらわす」とよく言われますが、このカテゴリでは
INTJらしい、静かで深い没頭の世界をご紹介します🧩📚🎮

👉 記事を読む

✒️ メガネのこもの|思考を助ける、選び抜かれた道具たち

ノート、ペン、文房具、ガジェット、そしてメガネそのもの。
仕事にも暮らしにも欠かせない“相棒たち”を、
「選ぶ理由」や「使い方の美学」とともに語っていきます📓🖋️📱

👉 記事を読む

💼 メガネのしごと|“考える建築士”の頭の中と働き方

性格診断(MBTI)でわかった「INTJ=建築家タイプ」
――まさにそのままのわたしが、どう仕事に向き合っているのか?
考える建築士の仕事観、ブログ運営、副業のこともここで綴ります🧠🏠📈

👉 記事を読む

🔥 まず読んでほしいおすすめ記事ピックアップ

🔁「こばやんの頭の中」をちょっとのぞいてみませんか?

このカテゴリは、“ノウハウ手帳”というより、
わたしの内側から湧いてくる言葉やこだわりを集めたノート🗒️のような場所です。

記事を通じて、
「この人の視点、なんかおもしろい👀」
「自分もこういう感覚、わかるかも🤝」
そんなふうに感じてもらえたら嬉しいです。

🔄 他のカテゴリもぜひチェック!

👉 家づくりや住まいに興味があるなら「いえ」カテゴリへ
👉 建築×エンタメの深掘りなら「建築」カテゴリもどうぞ!

✒️さいごに

建築と同じように、自分の内面も「じっくり設計」していきたい🏗️
そんな想いから生まれたこのカテゴリが、
あなたの暮らしや仕事、そして自分自身と向き合うヒントになれば幸いです🌱

タイトルとURLをコピーしました